歯科衛生士 求人
歯科衛生士の募集を再開しました
こんな歯科衛生士の方はぜひ見学へお越し下さい!
・歯科衛生士としてスキルを磨きたい!
・予防に力を入れている、やりがいのある歯科医院で働きたい
・教育カリキュラムなどが整っていて、基本から学べる歯科医院で働きたい!
・衛生管理をしっかりとしている歯科医院で働きたい!
・長く働ける環境がある歯科医院で働きたい!
・セミナーなど、積極的に参加したい!
・頑張っている全国の歯科医院に見学に行って学びたい!
歯科衛生士の皆様、こんにちは!
きのした歯科の歯科衛生士、木下浩子です!
当院の募集要項にご興味をお持ち頂きありがとうございます。
勤め先を選ぶには、いろいろな不安がありますよね。
残念なことに、多くの歯科医院では、3ヶ月以内に辞めてしまう歯科衛生士さんがとても多いようです。
他院を辞めてしまった方に聞くと「先生が嫌だった」「先輩が怖かった」「全然教えてもらえなかった」などの理由が多いようです。
また、仕事が楽しくない医院で働いてしまったために辞めてしまい、その後に他の仕事に就き、「歯科衛生士をやりたいけど、ブランクが心配」という方も多いみたいですね。
せっかく歯科衛生士になったのに、寂しいと思いませんか?私は、歯科衛生士として長く働きたいと思っています。それだけ歯科衛生士という仕事が大好きです。
これから一緒に働く仲間の衛生士さんにも、歯科衛生士という仕事にやりがいを持ち、一緒に成長できるような環境にしていきたいと思います。
せっかく入社したのに、自分の希望と違うから辞めるというのは、お互いに悲しいことです。あなたの将来のためにも、当院のことをより知って頂くために見学にいらして頂きたいと思います。
当院のことが、少しでも気になったらお気軽に見学にいらして下さいね!
そして、不安に思うことを是非確認してみて下さい。
さて、ページでは、見学にご来院いただく前に、もっと当院のことを知って頂くために、私から、当院のこだわりや、院内を簡単にご紹介させていただきます!働くことをイメージして読んでみて下さいね!
まずは待合室&受付です!
待合室は、自由に使えるパソコンや雑誌・本を置くなど、患者様がリラックスできる空間を目指しています。また、当院にはお子様が多いため、キッズスペースも用意しています!
患者様をお話をするための、カウンセリングルーム
ここはカウンセリングルームです。ここでは、初診の患者様のお悩みを聞く、初診カウンセリングや、口腔内の意識を高めてもらうための説明、治療計画の相談などを行なっています。
歯科医院が勝手に治療を決めるのではなく、患者様の声に耳を傾け、患者様の理想を実現する方法を共に考える医院を目指しています!
資料を使って詳しい説明を大切にしています。
しっかりと治療の説明を行なった後には、レントゲン撮影、P検査、口腔内写真の撮影などを行ない、資料を集めます。患者様の健康を守るためには欠かせないポイントです。
メンテナンス専門ルームで衛生士としてのやりがいUP!
当院では、治療を終了された患者様の80%以上の方が定期健診にいらっしゃいます。そして、ある程度経験を積んだ後には、担当の患者さまを持つことになります。
そのため、継続して同じ患者さまの口腔内を見ることができるため、私たち衛生士はやりがいを持ってメンテナンスに取り組むことができます。
また、心地よい空間のメンテナンス専用の個室を用意しており、とてもやりやすい環境でスケーリングやPMTCを行うことができます!
こだわりの滅菌・消毒
自分が治療されたくないような衛生環境の歯科医院で働くのは嫌ですよね。
当院では、「自分たちが通いたくなる歯科医院」をモットーに、衛生管理にこだわっています。基本セットはひとつひとつ個別に滅菌処理を行なうことなどはもちろん、院内感染を防ぐための殺菌水システムを導入するなど、患者さまの安心を大切にしています。
成長したい方・スキルに不安がある方への強力サポート!
ここまで当院の簡単なご紹介をさせて頂きましたが、いかがでしたか?
なんとなく、当院のこだわりや雰囲気が伝わったのではないでしょうか?
ただ、いくら雰囲気が分かっても、新人の方やブランクのある方だとスキル面に不安があるかもしれません。
ここからは、新人の方はもちろん、スキルアップを目指す歯科衛生士を強力にサポートする、当院の教育システムをご紹介します!
新しく仲間になったメンバーが不安なく、段階的に成長できるような環境をご用意していますので、見学にいらっしゃる際に、下記の点もご覧になって下さいね!
『教育カリキュラム』の充実&相互実習
新卒の方はもちろん、ブランクがある方などは、最初はスキルに不安がありますよね。当院では、あなたが段階を踏んで成長できるように、『教育カリキュラム』を充実させています。先輩の姿を見て覚えることも大切ですが、より早く、仕事に慣れるためのカリキュラムです。
また、新人が1人で練習するのはなく、カリキュラムを基に先輩スタッフが相互練習やアドバイスを行なうなど、お手伝いします。
無理ないペースで、あなたのスキルアップを応援します。
説明の仕方や、口腔内の意識を高める話し方もお伝えします!
患者さまのお口を守るために、口腔内意識を高めるための取り組みに力を入れています。その為には詳しい説明は欠かせません。ただ、いきなりは上手く話せないですよね。話をすることに苦手意識を持っている方もいらっしゃると思います。
そんな方でも、先輩のカウンセリングを見て学ぶことで、『どのように話せば患者様の意識を上げることができるか』などを学ぶことができます。しっかりこのスキルを身につければ、間違いなく患者さまに貢献できる、価値のある歯科衛生士へと成長できます。
スキルアップを応援する研修補助制度
よりスキルアップをしたいという方の為に、セミナー参加の補助金制度を設けています。スケーリングやSRPのセミナーはもちろん、応対接遇・マナー研修など、スキルアップを応援するための制度です。また、当院指定のスキルアップ研修会は全額医院負担でご参加頂けます。
□担当衛生士制(患者様担当制)でやりがいUP
ある程度、歯科衛生士としての仕事に慣れてきたら、患者様を担当していただきます。継続して同じ患者様の口腔内を診ることで、より深い信頼関係が築け、経過も見れるのでスキルアップにもつながります。もちろん、最初のうちは難しい症例は担当しませんし、先輩のサポートもありますし、処置後のチェック・アドバイスも行ないます。
私たちがサポートします!
いくら先輩がサポートしてくれると言っても、「怖い先輩がいたら嫌だな」「人間関係がいいところで教わりたい」という不安はありますよね。
この部分は、文章だけでは分からないと思いますので、実際にサポートする仲間・先輩のことも、ぜひ見学時に見てみて下さいね!
新しく仲間になったあなたが早く慣れるように、そして楽しく働けるように私たちが全力でサポートします。一緒に理想の医院を目指しましょう!
当院の歯科衛生士の働いた感想
榊原 麻子 (歯科衛生士):栃木県立衛生福祉大学校 卒業
私がきのした歯科を知ったきっかけは「かわらばん」という求人情報からでした。そこに載っていた写真からスタッフ同士の仲の良さと明るい職場の雰囲気が伝わってきました。また、私は医院HPの、「自分が通いたくなる医院」という言葉に魅力を感じました。私は、家族や友人に自信を持って勧められる職場で働きたいと思っていたからです。他にも患者様の事を考えた医院であるということがHPから感じとれました。
実際に勤めて、初めは、馴染めるかな、、と不安がありましたが、スタッフみんなが明るく話しかけてくれて、思っていたよりも本当にずっっと早くスタッフと仲良くなることが出来ました。仕事の面でも、初め3ヶ月は研修期間があり、その中で無理なく段階を経て成長できました。また、昼休みに練習をする時などは、他のスタッフや院長自らが患者役をしてくれたりとスタッフの成長をみんなが喜んで手助けしてくれます。
きのした歯科では楽しいイベントも行っています。この間は七夕イベントを開催しました。
今度はハロウィンイベントを計画中です。。患者様だけでなくスタッフも楽しんでイベントに参加しています。
患者様とのコミュニケーションを重視しているところもきのした歯科の良いところだと思います。患者様とは歯や治療内容以外の話しでも盛り上がったり、子供たちも沢山来てくれるので賑やかです。院内はアットホームな雰囲気で、楽しく仕事が出来ています。
新しいスタッフが増えることを楽しみにしています!
HPを見て興味を持った方は是非見学にいらしてください。
中出 有紀(歯科衛生士)
きのした歯科は、私が卒業した専門学校の臨床実習先になっており、学生の頃にお世話になりました。
実習を受けるまでは「歯科医院」=「怖くて痛い歯の治療をするところ」というイメージを持っていましたが、きのした歯科で実習を受けてそのイメージがガラリと変わりました。
きのした歯科では治療だけでなく七夕やクリスマスなどのイベントを実施しており、他の歯科医院ではあまりやっていない事を積極的に行っています。患者様に対してもスタッフ同士でもコミュニケーションが多く笑顔であふれているのがとても印象的でした。こんな魅力あふれるきのした歯科で働いたら間違いなく後悔しないだろうと思い決めました。
最初は新卒で社会人としても分からないことが多かったので不安でしたが、3ヶ月間の研修期間があり、いきなり難しい業務は行いませんので、無理なく仕事を覚えることが出来ました。また出来なかったことは出来るまで昼休みや診療終了後に丁寧に教えてくれます。私は人より理解するペースが遅いのですが、皆さんが優しく教えていただけるので本当にきのした歯科に入って良かったと思います。
昼休みや診療終了後はプライベートな話もします。時には悩みの相談にものっていただいたりもします。就職する前は人間関係に不安を感じていましたがスタッフの皆さんが優しくて本当に良かったです。今では家族や友人にスタッフの自慢をするくらい良い職場です。
笑顔あふれるきのした歯科に是非一度見学にいらしてください。私もまだまだ勉強中ですがお互いに刺激しあい素敵な歯科衛生士ライフを送りましょう!
石川 早姫(歯科衛生士)
きのした歯科では、教育カリキュラムが充実しており、自分の成長、スキルアップに繋がると思ったため、就職先として選びました。また、見学の際に、スタッフのみなさんの丁寧な対応や、職場の明るい雰囲気に惹かれました。
就職するにあたって、職場に馴染むことができ、楽しく仕事をすることができるかということが不安でした。また、自分は覚えるのに時間がかかってしまうため、ついていけるかという不安もありました。
しかし、スタッフのみなさんが優しくしてくれ、仕事の悩みを聞いてくれたり、お昼休みを利用して、練習に付き合ってくれたりしました。わからないことはわかるまで、丁寧にゆっくり教えてくれましたので、それらの不安は少しずつ解消されました。
新人研修期間中は研修内容が細かくあり、先輩スタッフが常についてくれ、出来るまで丁寧に教えてくれました。
無理なく自分のペースで行うことができるため、少しずつできる業務が増えていき、それに連れて仕事も楽しくなっていきました。
最後に、現在、就職を考えている方に。
きのした歯科では、教育カリキュラムがしっかりしており、また研修期間が終了しても、お昼休みを利用して、先輩スタッフが教えてくれ、無理なく自分のペースで行えるので、一緒に成長できると思います。
患者様から感謝されることもたくさんあり、任された仕事が出来るようになると、院長先生や先輩スタッフから褒めてくれるので、とても楽しくやりがいのある職場だと思います。
現在、就職先をお考えの方、ぜひ一緒に楽しく働きましょう!!
おわりに
ここまでお読み頂いて、当院はこんな感じということがお分かり頂けたら嬉しいです。 興味をもたれた方、当院をみてみたいという方、見学大歓迎です。
「百聞は一見にしかず」だと思うので、ぜひお友達を誘って見学にいらして下さい! (見学ご希望の方はその旨をお電話でお伝え下さい。)
それでは、やる気と情熱のある皆さまのお越しをお待ちしております!
※院長の紹介もぜひご覧下さい!
募集要項
職種 | 常時勤務の歯科衛生士 |
---|---|
給与 | 月給:20.5万円~ 賞与年2回(業績連動制)、残業手当あり ※昇給は評価制度に準じる 月給支給総額今年度実績:勤務1年後で23.5万円 (交通費・保険料等は除く) |
待遇等 | 試用期間3ヶ月間※契約社員 交通費支給、皆勤手当、臨時ボーナス制度、目標達成報奨金などあり |
時間 | 月曜~金曜 8:30~13:00、14:20~19:00 土曜 8:30~18:00(昼休みあり) |
休日 | 木・日曜、祝日 ※完全週休2日 |
応募方法 | 下記フォームまたは、お電話で。 まずは一度見学へいらしてください。 |
ここまでお読み頂いて、「この歯科医院で働いてみたい!」と思われた方は、ぜひ下記フォームよりお申込み下さい。
あなたと出会い、そして共に成長出来る日が来るのを楽しみにしています。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
応募に関するご連絡は下記まで
TEL:029-273-4618(シロイハ)
〒312-0017茨城県ひたちなか市長堀町2-12-10
きのした歯科 採用係
メールフォーム
PageTOP ▲